なぜ、当院の鍼灸なら
こんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 腕が後ろに回らず下着をつけるのが大変
- 整形外科に行っても特に何も施術をやってくれない
- 洗濯物を干すときに肩が痛くて上がらない
- ジャケットなど服を着るときに激痛が走る
- 横を向いて寝ると痛くて目がさめる
- 高い位置にあるものを取ることができない
- 薬や注射は使いたくない
そのお悩み、
当院にお任せ下さい!
なぜ?当院の施術は
こんなにも四十肩・五十肩が
改善されるのか?
他で良くならない理由
なぜあなたの四十肩・五十肩は今まで改善しなかったのでしょうか?
病院や整形外科に行って四十肩・五十肩と言われても満足するような施術を受けられなかったり、薬でごまかしたりしている人が多くいます。
なぜ、今まで痛みがある肩を施術したり、マッサージしたり、電気を当てたりしても改善できなかったのでしょうか?
それは多くの四十肩・五十肩の原因である部位にアプローチできていなかったからです。
根本の原因が残ってしまっている
あなたはいつもパソコン業務など同じ姿勢や悪い姿勢をずっと続けていたり、スマホなど親指だけを使っていたり、重いものを持つ機会が多かったり、カバンやバックをいつも同じ肩にかけていたりしませんか?
そんな日頃の負担が肩にかかり続けた結果起きてしまうのです。
五十肩は以下のようなプロセスで進んでいきます。
- 筋肉の偏った使い方で筋肉疲労が起こる
- 負担が重なると筋肉の炎症が起こって支える力が弱くなる
- 筋肉の支えがなくなると関節が緩くなってしまい固定できなくなってくる
- 関節を固定させるためにさらに筋肉が働いて負担が増えていく
- 筋肉に長い間負担がかかり、耐えきれなくなると激痛が出る
つまり、肩をほぐしたり、マッサージしたりしても効果は一時的で、同時に肩に負担をかけている本当の原因を解決しないと根本的な解決はしないのです。
放置すれば改善するという誤解
放置しておけば痛みは消えると考えるのは間違いです。
人間は無意識で痛みが出ないような体の使い方をしてしまいます。
偏った使い方を繰り返すことで使われない関節や筋肉は固まってしまいます。
これを医学的には拘縮と言いますがこのような状態になると時間もかかり、場合によっては改善が難しくなってしまいます。
症状についての説明
五十肩とは肩の痛みや動きの制限を主訴とするものの総称です。
腱板断裂など明らかな原因があるようなもの以外を五十肩と呼んでおり、医学的には肩関節周囲炎と呼んでいる場合もあります。
40歳くらいでなるものを四十肩とも言います。
肩関節は捻ったり、上げたり、後ろに伸ばしたり、多くの動きをすることができます。
動きの自由度が高く、色々な動きができるということは便利な一方で、固定機能が少ないため壊れやすい関節とも言えます。
肩関節周辺には多くの筋肉や関節が関わっていますので非常に複雑な作りになっています。
多くの五十肩の場合には病院でレントゲンなども画像を撮っても問題が特定できません。
湿布や痛み止めを出されて様子を見てと言われてしまいます。
最初はわずかな痛みですが、じっーとしていても痛みが出てきたり、夜眠っているときに痛みが出てきます。
少しずつ痛みが酷くなって、後ろに腕を回したときに痛みが出るようになってきます。
しばらくすると夜間の痛みなどが消えてきます。
改善したのかなと思いますが炎症が止まっただけです。
実際には拘縮といって関節が固まり始めています。
肩が上がらなくなったりして動きは制限されてしまいますが工夫しながら生活するようになります。
その後も放置することで関節が固まりすぎて動きが制限されたままになってしまった場合には手術を勧められることもあります。
原因
滑液包の炎症や腱の炎症など色々ありますが、多くは肩関節の奥のほうにあるインナーマッスルの炎症が原因です。
インナーマッスルは小さな筋肉なので使いすぎるとすぐに疲労してしまいます。
スマホ操作での親指のように、ある一部位だけを多く動かしていると、指につながる筋肉や神経をバランス悪く使いすぎて炎症が起こった結果、痛みが出るのです。
四十肩・五十肩になる前には肩のコリや重さ、指の動きの悪さなどが出ることが多くあります。
その時点で早く適切な施術をしていれば関節が固まったり、動かなくなったりなどの症状までにはならないのです。
当院での改善法
当院では、四十肩・五十肩にはいくつかの時期があり、それぞれの時期に対して施術方法を変えていきます。
①炎症期(発症~1ヵ月)
炎症がピークの時期で、肩や腕を動かすと激痛が走り、何もしていなくても痛みが出てしまいます。
この時期はまず炎症を抑える必要があります。
首周りの筋肉を緩めることで、肩に繋がる神経の興奮を抑え、炎症期の強い痛みを沈めていきます。
また、はり施術の作用の一つである抗炎症作用により、炎症が出ている周囲にはりをすることで鎮静までの期間が短くなります。
②拘縮期(1ヵ月~4ヵ月)
炎症がおさまり、痛みのピークが過ぎて激痛はなくなり、局所的な痛みに変わります。
炎症後には組織が癒着してしまうため、肩が動かしづらく、動かせる範囲自体も狭くなってきてしまっています。
この時期は癒着した組織を剝がしていく必要がありますので、はりで癒着部分やその周囲の筋肉に直接刺激を入れていきます。
③回復期(4ヵ月~1年)
回復期では肩の痛みはほとんどなくなりますが、完璧に良くなっているのではなく、筋肉や周りの組織の硬さが残っているため、動きに制限が残る状態です。
はり施術は拘縮期と同じ内容の施術を行っていきますが、制限により正常な動きが出来ず、周囲の筋肉もかばうように動くため、別の部位に痛みが生じやすく、広い範囲でのはり施術が必要です。
また、肩を動かすには肩甲骨の動きが重要ですが、肩甲骨は筋肉によって体幹や肋骨に繋がっています。
そのため、肩甲骨の動きは体幹に影響されやすく、肩の動きを改善するためには体幹の動きの確認も必要です。
このように、はり施術は四十肩・五十肩のどの時期に対しても高い効果を発揮します。
今まで色々な施術を受けてもあまり変化を感じられなかった方、はり施術に興味がある方はぜひ一度当院の施術を受けてみてください。
11月27日までに
\ご予約の方に限り/
鍼灸コース
初回 1980円(税込)
通常:7,000円〜/回(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
鍼灸が初めてで
ご不安な方へ
鍼灸を受けたことが無い方にとっては、鍼が怖い・痛いといったイメージをお持ちの方が多いと思います。
確かに鍼灸院によっては太い鍼を用いて、痛みを伴う施術を行うところもございます。
しかしご安心ください。
当院では髪の毛ほどの細い鍼を使用しており、基本的に痛みはありません。
さらに使い捨てのディスポーサブル鍼を採用しております。
これは個別包装されていて、使用する際に初めて外気に触れるため、感染症などの心配はなく、安心して施術を受けていただけます。
また、どういう施術なのか、本当に良くなるのかなど不安なことも沢山あると思います。
そのようなお悩みをひとつひとつ解消していけるよう、カウンセリングや説明にも力を入れておりますので、気になったことがあればお気兼ねなくご質問ください。
当院では、お客様お一人お一人に対して、真摯に丁寧に向き合い、心が通った施術を提供する事を大切にしております。
まずはお気軽にご相談ください。
ZOON鍼灸院が選ばれる
他とは違う8つの特徴
1.原因を特定症状の本当の原因を見極め丁寧に説明します
なぜ痛み・不調が起こるのかの原因を徹底的に分析し、本当の原因を特定していきます。またお身体の状態や原因・改善法について、分かりやすく丁寧に説明しますのでご安心ください。
2.お身体への負担が少ない・痛みのない鍼施術
当院では髪の毛ほどの細い鍼を使用しますので、ほとんど痛みを感じることはございません。お子様には鍼を刺さない小児鍼を用いて施術可能です。
3.使い捨ての鍼を使用するので衛生面も安心
使用する直前に開封する使い捨ての鍼を採用しておりますので、感染症などの心配もございません。
4.西洋的・東洋的鍼灸を組み合わせたオーダーメイドの鍼灸施術で根本改善へ
当院では筋肉や神経にアプローチできる西洋鍼、ツボや経絡にアプローチする東洋鍼などを組み合わせ、その人にあったオーダーメイドの鍼灸施術で根本から改善していきます。
5.自然ちゆ力を向上させて再発しないお身体へ
さらに鍼灸施術は「経絡」や「経穴」を刺激し、気の流れや血流・内臓を整えていきます。結果、自然ちゆ力や免疫が向上し、症状をぶり返さない健康な身体を取り戻すことが可能になります。
6.ツボ押しなどのホームケアも適宜アドバイスいたします
鍼灸を受けてない期間も症状を緩和できる簡単なケアを、お身体の状態に合わせてアドバイスいたします。
7.幡ヶ谷駅から徒歩5分!予約優先制で待ち時間もなし
京王新線 幡ヶ谷駅から5分です。また、病院や整骨院のような無駄な待ち時間を無くすために予約制を採用しております。
⑧医療関係者やモデル・プロスポーツ選手も通われています
当院は理学療法士・歯科医師などの医療関係者をはじめ、モデル・アスリートにも支持される鍼灸院です。
11月27日までに
\ご予約の方に限り/
鍼灸コース
初回 1980円(税込)
通常:7,000円〜/回(税込)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >